バタフライ 還暦

バタフライは力任せではない

バタフライは力任せではないバタフライは力任せに泳いでいるように見えますが、上手な人はそんなに力をいれていません。

 

幼稚園児でも軽々と泳いでいる子はいますので、力はあまり必要としません。

 

フォームとタイミングが一番大事で、タイミングが合っていないと力が入ります。

 

 

 

水面を軽くうねってプルをして、キックはどこで打ったらいいかのリズムですね。

 

一番難しいところが、手が上にあがってこないことでしょう。
なぜ上がってこないのか、私などにさえよく聞かれます。

 

 

正しいフォーム、正確なタイミングをイメージしながらの練習が上達への第一歩です。
手と足とのタイミングで、私は足のド〜ン、ドン、ド〜ン、ドンに手を合わすことで泳いでいます。

 

 

初心者の方は、体や手が上がらないから、力一杯に掻き込むので余計に上がらなくなるのでは?
身体が浮いてくるときに合わせて、掻き込んでプッシュですね。

 

 

練習で上体が入水してから、次に浮き上がってくるタイミングにドンと合わせて、軽〜く掻いてみてください。
ようするに「両手クロール」と思って泳いでも良いのでは。

 

 

私もバタフライの練習をする時は、25m〜50mを何本かのうち最後の方が軽く泳げる感じがします。
タイミングが合ってきて、肩も回り、力が抜けているのでしょう。

 

 

還暦もとうに過ぎて、70歳が近づいた私でも100mは泳げます。
肩から力が抜けてタイミングが合っての事ですが。

 

 

 

初心者は、腰を上下に異常に動かしていますが、必要以上に腰を動かすことをしないことでしょう。
最初はイルカのように、うねりを教えられるから腰を上げすぎるのでしょうが。

 

水面をフラットにバタフライを泳ぐためには、腰のうねりより脚をうねらすイメージで!

 

 

 

>分かりやすい教材は